2008年サブプライム問題を起源に金融危機は世界に発展し、世界同時株安、原油高騰、原油価格暴落、ハイパーインフレ、ハイパーデフレ、そして現在は世界の貨物船が殆どが止まっているという前代未聞の異常な状況にある。日本にもその影響は波及し国内企業の業績悪化、相次ぐ失業、突然の解雇劇、想像を絶する速さで景気は悪化している。「実体経済」と「金融経済」がかけ離れている現在の世界金融システムはパンク寸前なのである。
1月20日オバマが就任後~2月始めにかけて「新しい世界の仕組み」が発表される。パウエル元国務長官やバイデン新副大統領は1月末に人工的な危機が起こることを予測している。世界政府の発表もありうる。いよいよ金融資本主義は崩壊へ向かうのか?激動の変化がもうすぐ到来しようとしている。
これに先駆け20年間金融ジャーナリストとしての経験を持つベンジャミン・フルフォードと、地域通貨グループ「レインボーリング」及び「反ロスチャイルド同盟」代表、著作『金融のしくみは全部ロスチャイルドが作った』が大絶賛中のあべよしひろが金融の基礎知識、現在の金融システムのカラクリ、世界経済の今後の展望について様々な情報を元に語ります。尚、ベンジャミンフルフォードによる北米の現地取材リポートも行います。
1月20日オバマが就任後~2月始めにかけて「新しい世界の仕組み」が発表される。パウエル元国務長官やバイデン新副大統領は1月末に人工的な危機が起こることを予測している。世界政府の発表もありうる。いよいよ金融資本主義は崩壊へ向かうのか?激動の変化がもうすぐ到来しようとしている。
これに先駆け20年間金融ジャーナリストとしての経験を持つベンジャミン・フルフォードと、地域通貨グループ「レインボーリング」及び「反ロスチャイルド同盟」代表、著作『金融のしくみは全部ロスチャイルドが作った』が大絶賛中のあべよしひろが金融の基礎知識、現在の金融システムのカラクリ、世界経済の今後の展望について様々な情報を元に語ります。尚、ベンジャミンフルフォードによる北米の現地取材リポートも行います。
テーマ: 金融講座、金融システムのカラクリと新世界金融システムの展望
日時: 2009年1月18日(日) 18:30~21:30(受付は18時からです)
場所: 千駄ヶ谷区民会館 2F (東京都渋谷区神宮前1-1-10)
アクセス: JR山の手線 原宿駅「竹下口」 徒歩6分 (地図)
費用: 3000円 (学生2000円)
申し込み方法: 氏名、連絡先 、参加人数、支払い方法(持参又は振込み)を明記の上、
メール([email protected])にてお申し込み下さい。
お問い合わせ: ベンジャミンフルフォード事務所 ([email protected])
080-3282-3790
※当日費用をご持参の方はお釣りのないようにお願いします。
※講演会費用は会場レンタル代やホームページ運用代、ベンジャミンフルフォード活動費用に充てさせていただきます。
講演会参加させていただきました。
本当に貴重で重要な情報ありがとうございました。
ただ一つ苦言を言わせて下さい。時間が遅すぎます。
帰りは新幹線が終わっていて
深夜高速バスで帰ることになってしまい、
ちょっと疲れました。
せめて15:00~でしていただけるとありがたいです。
Posted by: 愛知民 | 01/19/2009 at 09:17
ベンさんどもです。
テーマ:金融講座。。。は最高にホットな題材ですね。
あべよしひろさんとの合同講演、とても良いと思います。
前々回の【みーにゃん】さんのご意見に大変賛成いたします。
真相を究明する人達は、人工的な危機を起こそうとする人々から
どうも危険な身にさらされるようですね。
お互い微妙なご見解の相違があるものの、あべさん、きくちゆみさん、
Rコシミズさん、植草さん、藤田議員さん、各ブロガー方々と、がっちり
ネットワークを構築しながら、安全・堅固にすすめていただくこと
ぜひ希望したいと思います。。
ベンさん、様々な知識、薀蓄がご有りであるがゆえ、ファンの人達から
様々な問題をこのブログに書き込きれています。
なかなか整理していくことが大変ですね。ご同情申し上げます。
激動の一年ではありましたが、来年こそは世界人類に幸せが訪れるよう
お祈りしながら。。。では
ベンさん、みなさん、来年もよろしくお願い申し上げます。
Posted by: ぽっちりーのぽち | 01/01/2009 at 00:32
Hello How are you? Benjyamin
年末、多忙でいらっしゃることと存じますが、来年を占うため、下記について、どうか、教えてください。
1)今次の世界不況で、米ロックフェラー財閥、欧州ロスチャイルド財閥双方にどれくらいの損害が発生したのか。
2)オバマ政権に変わると、今度は、平和産業に力を入れるのか、それとも軍需産業への肩入れを続けるのか・・・中東・中央アジアオイル戦略に変更はあるのか。
3)新世界秩序戦略に変化がないか。
4)損をどのように取り戻すのか。
5)国連その他の国際中立機関にこのような財閥活動をコントロールする権限を与えることができないのか。
6)先日のハワイでの大停電は、オバマに対する、ブッシュの訴追逃れのための警告なのか。
7)共和党クシニッチ議員の提起したブッシュ大統領弾劾決議の下院賛成議決後の動きは。
今後とも、貴殿の精力的な活動を期待しています。
Posted by: ushi | 01/01/2009 at 00:32
ベンジャミンさんも是非こういう人たちを応援してください。
これは本当の民意なんじゃないでしょうか?
消費税の増税に反対
http://jp.youtube.com/watch?v=Syq5oz_S6B8&feature=related
Posted by: tora | 12/30/2008 at 19:17