本日ベンジャミンフルフォードはデイビットロックフェラーに会いました。ブログ読者のsunさんが、来日していることを教えてくれたので、居場所を探しインタビューのアポを取りました。
わずか15分ほどで天皇陛下に呼ばれたので打ち切りましたが、詳しくはイラン国営テレビで次回取りあげる際に報告します。録画もしているので、映像等はセミナーなどでできる範囲で公開します。
おそらく日本国家は動き出したので、21世紀は想像を絶するほどの進歩と平和の世紀になるだろう。
« 本日デイビットロックフェラーが天皇陛下と会います | Main | デイビットロックフェラーとの会談 続編 »
The comments to this entry are closed.
もはやキリスト教的な善vs悪・白vs黒・神vs悪魔、敵vs味方二元論から人類は卒業するべきだ。
すべての事には過去からの根深い因果関係がある。そこをたどっていけば、はたして絶対悪とか絶対前とかが存在すると、一体誰が断言できるだろうか?
フルフォードさんがロックフェラーと会ったという、ただそれだけで嫌疑の目を向ける人はフルフォードさんの根底のニュートラルな「ジャーナリスト魂」を見ていなかったと言う事だと思う。
ロックフェラー氏もいい加減気がついていいはずだ。...もはや世界支配が成功するか否か?ユダヤの昔年の想いが成就するか?... そんな段階ではなく、この地球の文明の腐敗がついに限界を迎えるか?それとも何とか回避できる道があるのか?
っということだ。
わたしはフルフォード氏が「ガンジー」に解答を求めた事に深く共感している。
Posted by: マザーシップ | 11/08/2007 at 02:06
そんなに簡単にインタビューできるのか?驚いたが、その後、ロックフェラーが天皇会談をしたということにさらに驚いた。
マスコミ各紙が報道できない事情はわかるが、なんだか、気が抜けるような現実です。
ベンジャミン、あなたは、政府や議会、財界、文化人らキーマンと日本再生のための秘密会議をもち、信頼できるメンバーを集めるべきです。
Posted by: 月光 | 11/07/2007 at 23:59
デヴィッド・ロックフェラー氏は、国民新党が提案して、民主党に持ち込み、統一会派を結成して“郵政民営化見直し法案”を参院に共同提出したことを怒り狂っている可能性がある。この法案が可決して運用されれば、郵便、郵便貯金、簡易保険の郵政3事業の結束的一体経営が行なわれ、持ち株会社の日本郵政などの株式売買を凍結されてしまうからである。これが彼ら国際金融資本には許しがたいできごとなのである。民主・国民新党の統一会派は、参院選後に小沢一郎氏が国民新党の綿貫代表に打診したものである。したがってこの統一会派の行動の鍵を握る人物が、勢力分布から言って小沢氏になることはほぼ間違いない。だからこそ今、デヴィッド・ロックフェラー氏は来日し、読売を使って小沢氏を叩き、民主党の屋台骨を壊そうとしているのではないのか。つまり、小沢氏の辞任騒動の裏には、国際金融資本による郵政民営化見直し法案つぶしの意図を感じるのである。
Posted by: kei | 11/07/2007 at 13:12
ワンワールド主義者が、2012年までに第3次世界大戦を起こす希望を、目前であきらめるなんて、確かな証拠が無ければ誰も信じられないと思います。
Posted by: 千葉 | 11/07/2007 at 12:40
今回インタビューのフリをして、ロックフェラーと刺し違えて、「日本人よ、私に続け!」と言えば、英雄になれたのではないですか?それこそ「青い目の侍」というものでしょう。会談をしてしまった以上、私は今後色眼鏡で見ざるを得なくなります。残念です。
Posted by: トカゲ星人 | 11/07/2007 at 12:25
ロックフェラーの究極の心理戦は、人類の恐怖心をあをって、人々が自ら望んでロックフェラーや悪魔党の僕になるように仕向けることだったのではないですか。過労死が当たり前の今の状況を思うと。
これから日本もよい方向へ向かうというのは、まだ信じられません。
Posted by: 千葉 | 11/07/2007 at 12:18
これから平和ということは、
1)鳥インフルエンザとSARSと中国日本戦争で人口半減計画はとりやめになった
2)ポリオにガンのウィルスを入れてるっていうのは嘘
とフェラ様が約束されたということでしょうか?
そのまえに、そういう計画があった(ある)ことをフェラ様が15分の間に認められたのでしょうか?
Posted by: islandsaregreen | 11/07/2007 at 11:46
爺さんからいくら貰うか約束したの?俺なら何億もくれたらいいこと書くかも・・
所詮、人間はカネには弱い。
ベンさんを責めるつもりは無い。
がんばって。
Posted by: zion | 11/07/2007 at 11:24
今まで罪の無い人を殺してきてるのだから、公開死刑にするべきです。デービッドだけじゃなく二コルも死刑で良い思います。それプラスブッシュ、およびネオコンは死刑で良い思います。今まで殺された人が浮かばれません。それプラス財産没収とが該当かと思います。
Posted by: じゃりん子テツ | 11/07/2007 at 08:02
ベンジャミンさん、デイビットロックフェラー氏に会うことができたのですね。ありがとうございました。インタビューの映像、期待しております。世界がすべてにおいていい方向へ向かうことを期待しております。これからもお体に気をつけて頑張ってください。
Posted by: sun | 11/07/2007 at 06:39
ロック・フェラーは何時まで日本に居られるのですか??
Posted by: ice | 11/07/2007 at 04:29
とにかく平和になることを僕も望みます。いろいろな意見はあると思いますが、うまく舵を取っていれば、ロックフェラーだって平和利用できるかもしれませんね。
我々一般庶民にできることは、とりあえず矢表に立って行動している人を信じるしかありません。フルフォードさんは包み隠さずいろいろと表に出していることは結果的には良い結果につながるとは思いますが、要所要所で信者に対する配慮は必要かと思います。難しい立場だとは思いますが応援している人間がいるのだということも忘れないでください。
我々が知りたいのはその人間が置かれている明確な立場ではなく、その人間が抱いている心情なのです。最終的には我々信者が決めることかもしれませんが、全くのサポートなしにはそれも難しくなってきます。その辺の考慮もお願いします。
最近の世界や日本の動きは激しく、ますますフルフォードさんのような存在は重要になっていく気はします。フルフォードさんの選択や日本の選択がこれからの世界を作り変えていく可能性だってあるようなそんな気さえします。
僕は個人的にはフルフォードさんがこれらの状況をうまく立ち回り、結果的に良いアウトプットを出してくれると信じていますが、人によっては個人的な名声のために動いていると思う人もいるかも知れません。それでもサポーターに対する配慮を忘れなければ、本当の信者は離れてはいきませんから、その一点だけはお願いしたい気持ちです。
Posted by: BB | 11/07/2007 at 03:21
ベンジャミンさん、
インタビューお疲れ様です。貴コメントからみて、読者として正直な感想を述べさせていただきます。
>21世紀は想像を絶するほどの進歩と平和の世紀になるだろう。
そうならば本当に嬉しいのですが、そんなに急転直下で事態がよくなるものでしょうか?
20世紀の、特におそらく2次大戦後の全世界の悪事・惨事の総仕掛け人であり続けた(と少なくとも我々が考えてきた)人物とのわずか15分の貴殿との会話時間の中で、どんことが語られたのでしょうか。相当に耳障りのいいことを言ったのでしょうか。あるいは『わしはもう追い詰められて疲れた。もうこれからは改悛して、人のために余生をささげたいと考えて居るのじゃ。』といった告白を貴殿にしたのでしょうか。
何か出来すぎた話のように思ってしまいますが。。。
>おそらく日本国家は動き出した
これもわかりません。
『日本国家』とは誰のことですか。今の政府のテイタラク・混乱状態で、誰が・どう・『動き出す』のか、それもよくわかりません。
(政治家ですか?役人ですか?ヤクザ?右翼?NPOなどの団体?)
今の日本にベンさんの言われる『動き出す』ことを推進するような、そんなリーダーシップを発揮できる人間はいないように思いますが?
最後に:
>天皇陛下に呼ばれたので打ち切りましたが
これも解せません。よく考えれば「世界の皇帝」たるデイヴィッド・Rが、天皇陛下との謁見を待ってるがごとくに、”呼ばれて”出て行くようなものなのですか。逆ではないのですか。今のデイヴィッド・Rは占領時下のマッカーサーよりも格段にエライ人のはずではなかったのですか?だとすれば、謁見を許されるのは天皇陛下の方だ、という気がするのですが。
ベンジャミンさん:『会って見たら本当にいい人だった、急にデイヴィッドR.ファンになった』、なんて、いわないですよね?
本当にそうならそれはそれでいいのですが、それなら今までのこと(ロックフェラーこそが世界の支配者、NWOの推進者、911の首謀者、人類の敵、悪中の悪、etc)は何だったの?ということになりませんか。
貴スクリプトからは急にデイヴィッド・Rが矮小化されて、善爺になったような印象を受けてしまい、ホンマかいな、と思った次第です。
率直にいうと、少し胡散臭いです。
Posted by: FBF | 11/07/2007 at 03:07
ロックオフェラがいつから正義の味方に変貌したの!??
冥土前に、大仕事やらかしにきただけじゃないの!?
恫喝されちゃったの!? フルフォードさん
Posted by: エロハニオフェラ | 11/07/2007 at 02:33
弥勒菩薩の降臨はあったのですか?
Posted by: 出口 王仁三郎ふぁん | 11/07/2007 at 01:33
今回の来日の意図は想像の範囲を超えますが
最近のデビッドの写真を見て思うことがあります(昔を知りませんが)
趣味の昆虫標本を持った写真・ぶ厚い本を読んでる写真・IDカードをぶら下げてみんなと並んでる写真...
どれもかわいい普通のじいちゃん
高齢となって改心したのではないかとか 悪い人にとても見えないと言いたい訳ではもちろんありません
世界皇帝と言われる人が今回のような出版記念サイン会をしたり お前が911の犯人だと面前で罵られたり矢面に立ち過ぎる
半ばボケて権利欲も低下した老人の最期に全て責任を負わせたい 更に裏の権力の存在を感じます
それにしても こんな急なアポに応えてみたり ベンジャミンさんがそこまで未来を楽観視できるような15分の対談というのも想像が難しいです
次回の講演会が楽しみです
Posted by: rhinoceros | 11/07/2007 at 01:18
いつもながら、すばらしい行動力ですね。
ベンさんのような方がいることに対し、神に感謝したい気持ちです。
どうか命をねらわれないように。
ご無事を祈っています。
Posted by: tomo3 | 11/07/2007 at 01:01
力がわいてきます。
ありがとう!!
Posted by: メジマ | 11/07/2007 at 00:58
一言。甘い。今生天皇陛下が危ういのは、つまりテロ犯罪者に近寄りすぎている所なのです。今回も、日本に来たので、会っただけでしょう。自分の教育を受けた先生の関係から繋がっているのです。これが今の日本が間違った方向に走っている大きな理由になっているのです。
皇室攻略
http://www.k3.dion.ne.jp/~syouhou/kousitukouryaku.html
Posted by: 忍 | 11/07/2007 at 00:29
■質問です!
11/3の講演会でベンジャミンさんは、ハッキリこう言いました。
「日本は、戦後61年体制に終止符を打ち、完全に独立をしました!」と。証人はあの場に居た人全員です。
どういう事かハッキリ答えて下さい。ジャーナリストなら、その責任はある筈です。
多くの参加者が耳を疑っていましたよ!会場がざわついたのを感じてましたか?
※今日の日記ですが・・・ベンジャミンさんの持つ、ミーハーな部分を突かれたんじゃないでしょうね。ロックフェラーに!子供みたいに浮かれてるようですが・・・。彼らは人の心を操る天才集団ですよ・・・。
Posted by: God master | 11/07/2007 at 00:09
IT HAS BEGUN
http://www.worldreports.org/news/91_entire_citibank_boar
Posted by: SHAMBHALAH 5 | 11/06/2007 at 23:32
ロックフェラーとしても、予定に無かったベンジャミンさんと会ったということは、ベンジャミンさんがそれなりの情報をお持ちだったからでしょう。
ベンジャミンさんの行動力と勇気に脱帽します。心より尊敬します。
私も、一人でも多くの方に、マスコミで語られない実態を伝えていきます。
天皇陛下のほうからお呼びになったのでしょうか、
ロックフェラーを黙らせるだけの何かを、陛下はお持ちだということでしょうかね。
ベンジャミンさんの追いかけてきた諸問題(ヤクザ・銀行・911・植草氏・・・)も明るみになり、正しい歴史を国民一人一人が知り、良い世の中になることを切望します。
Posted by: dd | 11/06/2007 at 23:23
そこでロックフェラーを再起不能にでもしてもらった方が・・・。911とか追求してもらえましたか?なんだか文章読んでると丸め込まれたような感じが。あのダライラマも毛沢東と会った時に「凄い人物だ」と思ったそうですし。その後すぐに中国軍が大量に攻めてきて「え?なんで??」と思ったそうですよ。当時、ダライラマは19才くらいだったので毛沢東にとって赤子の手をひねるようなものだたったでしょう。ベンジャミンさんはそうならずに真実の追究をしてくれるものだと思ってましたが・・・。
Posted by: you | 11/06/2007 at 23:12
それは良かったですね。フルフォードさんの熱意がついに伝わって彼との会見が可能になったのですね。
Love, Junzo
Posted by: Junzo | 11/06/2007 at 22:32
いつも見させてもらっています。見ているだけだったけど、今回は書きます。ベンさんありがとう。本当にあなたの勇気、行動力には感激させられ、感謝いたします。私にできることは、陛下がやっておられる、日本を含めた全世界が平和であるように祈ることを、自分なりに祈ることです。ベンさんの将来も幸多きものとなるよう、祈ります。ありがとうございます。
Posted by: masadepan | 11/06/2007 at 22:31